2018年11月12日に釣ってきたブリを使って刺身を作って,日本酒の蓬莱泉「摩訶」との相性を調べましたので,その感想です。 釣行記 2018年11月12日にオフショアジギングへ行ってきたところ,久しぶりに20kgを超える釣果が上がって大満足でした。 そんな釣行記はこちらで紹介しています。 https://chorakuraku.com/fishing-diary/lure-fishing/jiging/november-11-2018 冷蔵庫と冷凍庫が魚でいっぱいになりましたよ。 使用した魚 今回の料理で使用した魚はこちらです。 82cm,5.4k … [もっと読む...] about 天然ブリの刺身は3日目が最も美味しい!日本酒蓬莱泉「摩訶」との相性も完璧
魚料理
スパイス香る天然真鯛を使ったフィッシュカレーのレシピを紹介します
今回は,釣ってきた天然真鯛を使った料理「フィッシュカレー」を作りましたのでそのレシピを紹介します。 真鯛の代表的な料理といえば? 日本において古くから白身魚の高級魚とされていて,お祝いの場やありがたい席で出てくる代表的な魚といえば真鯛ですよね。 そんな場に立派な真鯛料理が出てきたら嬉しいものです。 そして,新鮮な真鯛を使って真っ先に思い浮かべる料理といえば,もちろんお刺身ですよね。 あっさりとした味わいの中にも,脂の旨味と甘さが口の中で広がり,古くから真鯛は親しまれてきました。 他にも昆布締めや塩焼き,鯛めし,味噌汁,アラ汁等の和食や,ムニエル等の洋食にも変身 … [もっと読む...] about スパイス香る天然真鯛を使ったフィッシュカレーのレシピを紹介します
【魚料理】誰でも簡単に出来るブリ・サワラの塩焼きの作り方
今回は,釣ってきたブリとサワラを使った塩焼きを作りましたのでそのレシピを紹介します。 ブリの代表的な料理といえば? 皆さんの中でブリを知らない方はいないと思いますが,出世魚としても有名で,これほど多くの呼び方がある魚はないといっても過言ではありません。 私も全国の呼び方を知っているわけではありませんが,有名な呼び方の1つとして,関東ではワカシ-イナダ-ワラサ-ブリ,関西ではツバス-ハマチ-メジロ-ブリと呼ばれていますね。 今回,私が釣れたブリは82cm,5.4kgですので,紛れもなくブリと呼ばれるサイズかと思います。 このくらいのサイズになると,釣り人でも捌いたこと … [もっと読む...] about 【魚料理】誰でも簡単に出来るブリ・サワラの塩焼きの作り方
【釣雑記】釣りたての新鮮な魚介類を使った贅沢な夕食で舌鼓を打った
2018年11月12日に釣ってきたブリ,サワラ,タチウオを使って,刺身や炙り刺身を作りましたので味の感想です。 釣行記 2018年11月12日にオフショアジギングへ行ってきたところ,久しぶりに20kgを超える釣果が上がって大満足でした。 そんな釣行記はこちらで紹介しています。 https://chorakuraku.com/fishing-diary/lure-fishing/jiging/november-11-2018 冷蔵庫と冷凍庫が魚でいっぱいになりましたよ。 使用した魚 今回の料理で使用した魚はこちらです。 ブリ サワラ … [もっと読む...] about 【釣雑記】釣りたての新鮮な魚介類を使った贅沢な夕食で舌鼓を打った
誰でも出来るタチウオの簡単な捌き方を教えます
今回は釣ったタチウオを使って柵取りと保存用の捌き方を紹介します。 タチウオの代表的な料理といえば? タチウオは比較的有名な魚ですので,広く一般的に食べられています。 スーパーでも切り身がパックに詰められているのを見かけますよね。 そして,そんなタチウオを使った料理といえば,真っ先に思い浮かべるのは塩焼きかと思います。 水っぽくてあっさりとした味わいですが,脂がのったタチウオは焼くことで適度に水分が飛び,脂の旨味と甘さが際立つことや,身離れが良くて食べやすいので子供やお年寄りにも安心して食べてもらえます。 他にも新鮮なタチウオは刺身でも頂けますし,天ぷらしても美 … [もっと読む...] about 誰でも出来るタチウオの簡単な捌き方を教えます
最近のコメント