• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

釣楽々

海水・淡水,ルアー・エサ問わず幅広く釣りを紹介します

  • ホーム
  • 釣行記
    • エサ釣り
    • ルアー釣り
    • 釣果情報
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 魚料理
    • おすすめのお酒
  • 園芸
  • コラム
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search

【釣雑記】釣りたての新鮮な魚介類を使った贅沢な夕食で舌鼓を打った

2018年11月12日に釣ってきたブリ,サワラ,タチウオを使って,刺身や炙り刺身を作りましたので味の感想です。

目次

釣行記

2018年11月12日にオフショアジギングへ行ってきたところ,久しぶりに20kgを超える釣果が上がって大満足でした。

そんな釣行記はこちらで紹介しています。

【釣行記】オフショアジギングで青物とサワラとタチウオが爆釣!!

冷蔵庫と冷凍庫が魚でいっぱいになりましたよ。

使用した魚

今回の料理で使用した魚はこちらです。

  • ブリ
  • サワラ
  • タチウオ

 

魚の捌き方

それぞれの魚の捌き方はこちらで紹介していますのでご覧下さい。

ブリの捌き方はこちら

誰でも出来るブリ(ワラサ・メジロ)の簡単な捌き方を教えます(刺身編)

サワラの捌き方はこちら

【魚料理】冬のサワラは最高に美味い!!寒鰆の刺身と炙り刺身の作り方

タチウオの捌き方はこちら

誰でも出来るタチウオの簡単な捌き方を教えます

それぞれ柵取りまでしていますので,あとは刺身にするだけです。

今回の魚料理

ブリはお腹の端にある一番脂がのって美味しい部分だけを贅沢に使ったぶりトロの刺身を作りました。

5kgのブリから半身で6切れしか取れないので大変貴重ですよ。

 

サワラは,皮の風味を活かすために炙り刺身を作りました。

作り方は簡単で,柵取りした身をバーナーで両面を軽く炙って冷凍庫で5分間冷やすだけです。

 

タチウオは,刺身でも良かったのですが,炙り刺身にしました。

こちらもサワラと同様にバーナーで皮目を軽く炙って冷凍庫で3分間冷やすだけです。

まだバーナーを持っていない人は,こちらがオススメですよ。

 

合わせたお酒

今回の料理と一緒に合わせたお酒は日本酒です。

銘柄は,「花陽浴 山田錦 純米大吟醸 1.8L」

埼玉県に蔵元がある南陽醸造株式会社がつくっている純米大吟醸です。

HPによると,

「太陽の陽ざしをたくさん浴びて大輪の花を咲かそう!」

引用元:南陽醸造株式会社

という願いが込められた名前みたいですよ。

定価で6,900円するのでかなり上等なお酒ですね。

このお酒の特徴は,果物のようなフルーティーな香りと甘みと旨味がたっぷり詰まっていて,一口目から本当に美味しいお酒です。

今回のために買ったわけではありませんが,せっかく良い食材が手に入ったのでお酒も美味しいものを思い,一緒に頂くことにしました。

食べた感想

食卓の写真がこちら

随分と豪華な食事になりましたね。

 

ブリはわさび醤油で頂き,サワラとタチウオの炙り刺身はにんにくポン酢で頂きました。

ブリの刺身は,秋の天然物にしてはかなり脂がのっていて,甘くて本当に美味しかったです。

やっぱり脂がのったブリは最高ですね。

また6切れと少量しかないところが特別感が出て美味しく感じるのかもしれません。

たくさんありすぎても途中でくどくなって美味しくなくなりますしね。

もちろん日本酒との相性は完璧です。

 

そしてなんといってもサワラの炙り刺身ですよ。

にんにくポン酢との相性は最高です。

皮目の風味がよく香ってきますし,脂は上品で濃厚な味です。

サワラは鮮度が命なので,精々釣ってから2~3日までしか食べられないというのも釣り人ならではの醍醐味ですね。

気になる日本酒との相性ですが,お酒の香りや味と喧嘩しないでうまくお互いの良さを引き出してくれます。

 

最後にタチウオの炙り刺身です。

サワラ程の脂はありませんが,あっさりとしたなかにも旨味はもちろんありますし,皮目の風味が豊かでどれだけでもお腹に入っていきました。

もちろんにんにくポン酢との相性は良かったです。

タチウオは気軽に釣れるのにこれだけ美味しいからこそ,人気のターゲットになる理由ですね。

そして日本酒との相性はもはや言うまでもありませんね。

 

今回一緒に頂いた花陽浴という日本酒は本当に美味しいですね。

これまでにも飲んできたのですが,これだけ種類の違う刺身との相性が全部良かったので,買ってよかったお酒でした。

 

たまたま運良く手に入っただけで,普段はなかなか手に入らないお酒ということと値段が張るお酒なので,常にストックするわけにはいかないのが難点ですが…

 

今回はお腹いっぱいになるまで刺身とお酒を堪能出来ました。

皆さんもブリやサワラ,タチウオが釣れたら是非試してみて下さい。

おすすめするお取り寄せグルメ

私がこれらのお刺身と並んでおすすめするのが,脂のたっぷりのったマグロの刺身です。



たっぷり入った美味しいマグロを,送料無料でお取り寄せ出来るおすすめのお店はマグロの吉井です。

以下の公式サイトからお取り寄せすることが出来ますので,この機会に是非マグロを堪能してみて下さい。



日本一のおいしいマグロを全国にお届け!まぐろお取り寄せ通販専門店

気に入ったらこの記事をシェアしてください

こちらの記事もおすすめです

  • 【魚料理】誰でも簡単に出来るブリ・サワラの塩焼きの作り方
  • 天然ブリの刺身は3日目が最も美味しい!日本酒蓬莱泉「摩訶」との相性も完璧
  • 【魚料理】ブリ(ワラサ・メジロ)を使って定番の刺身とブリしゃぶを作ってみた
  • 【魚料理】冬のサワラは最高に美味い!!寒鰆の刺身と炙り刺身の作り方

2018年11月14日 By おんきち コメントを書く

Filed Under: 魚料理 関連タグ:サワラ, タチウオ, ブリ, レシピ, 釣雑記

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Footer

Copyright © 2025 · chorakuraku.com Navigation Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • エサ釣り
  • ルアー釣り
  • 釣果情報
  • 釣雑記
  • 道具紹介
  • おすすめのお酒
  • 園芸