• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • 釣行記
    • エサ釣り
    • ルアー釣り
    • 釣果情報
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 魚料理
    • おすすめのお酒
  • 園芸
  • コラム
  • サイトについて
  • お問い合わせ

釣楽々

海水・淡水,ルアー・エサ問わず幅広く釣りを紹介します

  • エサ釣り
  • ルアー釣り
  • 釣果情報
  • 釣雑記
  • 道具紹介
  • おすすめのお酒
  • 園芸
現在の場所:ホーム / 2018 / アーカイブ 10月 2018

アーカイブ 10月 2018

天然真鯛を使った豪華なオーブン料理のレシピを紹介します

2018年10月31日 By おんきち コメントを書く

今回は,釣ってきた天然真鯛を使った豪華なオーブン料理「真鯛の香草焼き」を作りましたのでそのレシピを紹介します。 真鯛の代表的な料理といえば? 日本において古くから白身魚の高級魚とされていて,お祝いの場やありがたい席で出てくる代表的な魚といえば真鯛ですよね。 そんな場に立派な真鯛料理が出てきたら嬉しいものです。 そして,新鮮な真鯛を使って真っ先に思い浮かべる料理といえば,もちろんお刺身ですよね。 あっさりとした味わいの中にも,脂の旨味と甘さが口の中で広がり,古くから真鯛は親しまれてきました。 他にも昆布締めや塩焼き,鯛めし,味噌汁,アラ汁等の和食や,ムニエル等の … [もっと読む...] about 天然真鯛を使った豪華なオーブン料理のレシピを紹介します

【釣行動画】ウタセマダイ釣りでアタリ連発!真鯛とチダイ爆釣!

2018年10月30日 By おんきち コメントを書く

今回は2018年10月19日に乗合船でウタセマダイ釣りに行きましたのでその時の釣行動画を紹介します。 ウタセマダイとは? 釣法 例年10月~12月に行われる真鯛をメインターゲットとした「エビで鯛を釣る」伝統的な釣法です。活きたウタセエビをコマセ・挿し餌に使い,真鯛を釣るというシンプルな釣法ながら簡単に魚が釣れるため,私が気に入っている釣法の一つです。 ただし,個人では活きたウタセエビを入手することが困難なため,基本的に乗合船での釣行となります。    最近の釣果情報をチェックしたところ,真鯛や青物が釣れに釣れており,60Lのクーラーボックスがいっぱいになっている釣果が続い … [もっと読む...] about 【釣行動画】ウタセマダイ釣りでアタリ連発!真鯛とチダイ爆釣!

【番組感想】天秤フカセ釣りでブリ(ワラサ・メジロ)の強烈な引きと青物釣りの楽しさが紹介された

2018年10月29日 By おんきち コメントを書く

今回は,釣り番組「THEフィッシング」で2018年10月27日に放送された「女子高生釣りガール大興奮 爆釣大漁!秋のワラサ釣り」の感想です。 動画 THEフィッシング放送回のページはこちら 釣行データ 場所 神奈川県 松輪江奈港 剣崎 時期 時期不明 天候:晴れ 出演者 宮澤幸則 石塚広行 杉野美星 釣法 船釣り 天秤フカセ 船宿 棒面丸 釣果 ブリ(ワラサ・メジロ) … [もっと読む...] about 【番組感想】天秤フカセ釣りでブリ(ワラサ・メジロ)の強烈な引きと青物釣りの楽しさが紹介された

【番組感想】磯釣りのトップトーナメンターが釣りの魅力を紹介した

2018年10月28日 By おんきち コメントを書く

今回は,釣り番組「釣り百景」で2018年10月25日に放送された「鹿児島県佐多岬の磯を満喫!フカセ&ルアーで磯魚を釣って食す」の感想です。 動画 YouTubeへの掲載はまだです。 釣り百景放送回のページはこちら 釣行データ 場所 鹿児島県肝属郡南大隅町 佐多岬 時期 10月初旬 初日:晴れ 2日目:曇り 出演者 平和卓也 釣法 磯釣り フカセ釣り ショアキャスティング 釣果 メジナ(グレ) クロメジナ(オナガグレ) クロホシフエダイ ホウライヒメジ … [もっと読む...] about 【番組感想】磯釣りのトップトーナメンターが釣りの魅力を紹介した

誰でも出来る天然真鯛の簡単な捌き方を教えます(刺身編)

2018年10月27日 By おんきち コメントを書く

今回は釣った天然真鯛を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 真鯛の代表的な料理といえば? 日本において高級魚といえば,お祝いの場やありがたい席で出てくる代表的な魚といえば真鯛ですね。 そんな場に立派な真鯛が出てきたら嬉しいものです。 そして,新鮮な真鯛を使って真っ先に思い浮かべる料理といえば,もちろんお刺身ですよね。 あっさりとした味わいの中にも,脂の旨味と甘さが口の中で広がり,古くから真鯛は親しまれてきました。 他にも昆布締めや塩焼き,鯛めし,味噌汁,アラ汁等の和食や,カルパッチョやムニエル等の洋食にも変身する,癖のない味のこの魚は苦手とする人が少 … [もっと読む...] about 誰でも出来る天然真鯛の簡単な捌き方を教えます(刺身編)

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 6
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

釣楽々の公式アカウントをフォローする

釣楽々の人気記事

  • ゴメクサス製パワーハンドルノブの交換方法と回転性能の改善方法 今回は,ゴメクサスのパワーハンドルノブを分解して回転性能の向上に成功しましたので,その方法について紹...
  • 誰でも出来るブリ(ワラサ・メジロ)の簡単な捌き方を教えます(刺身編) 今回は釣ったブリ(ワラサ・メジロ)を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 ブリ(...
  • 誰でも出来る天然真鯛の簡単な捌き方を教えます(刺身編) 今回は釣った天然真鯛を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 真鯛の代表的な料理と...
  • リールのオーバーホールに必須のアイテム!ベアリングリフレッシュセット 今回は,リールのオーバーホールをするのであれば必ず用意してほしいアイテム「」を紹介します。 ...
  • 誰でも出来るタチウオの簡単な捌き方を教えます 今回は釣ったタチウオを使って柵取りと保存用の捌き方を紹介します。 タチウオの代表的な料理と...
  • 【釣雑記】リールのメンテナンス(オーバーホール)をして買った時の状態を維持しよう!! 今回は釣り道具のメンテナンスの話です。 皆さんは釣り道具のメンテナンスを行っていますか? ...
  • 【魚料理】ブリ(ワラサ・メジロ)を使って定番の刺身とブリしゃぶを作ってみた 今回は釣ってきたブリ(ワラサ・メジロ)を使って,定番の刺身としゃぶしゃぶを作りましたのでそのレシピを...
  • 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します 皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ厳しい寒さが続いており,外で庭仕事をしたくない季節では...
  • 2年生苗ブルーベリーのタイタンが1年間でどう成長していったか記録しました 皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回は2019年に2年生苗として購入したブルーベリーのタイタン...
  • 【インプレ】良く釣れるメタルジグ剣屋頑鉄JIGは小魚を食べる青物にオススメ 今回は,オフショアジギングで小さくて良く釣れるメタルジグを探している方に是非オススメしたい,剣屋から...

カテゴリー

最近の投稿

【ブルーベリー栽培】各品種の2020年成長記録をまとめました

皆さんこんにちは。 おんきちです。 約1ヶ月半という長い期間をかけて,庭でブルーベリーの鉢植え栽培して … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培】各品種の2020年成長記録をまとめました

【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた

皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回はブルーベリー栽培に関する雑談です。 2021年の栽培に向けた … 続きを読む about 【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた

【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について

皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ最高気温が10℃未満の厳しい寒さが続いていますが,当地では … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について

【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ厳しい寒さが続いており,外で庭仕事をしたくない季節ではない … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 非常に厳しい寒波の襲来で,週間天気予報によると氷点下の日がまだ観測 … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 1月になってついに新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言が … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

コラム記事

2019年の釣り事情等・・・

便利でお得な支払い方法PayPayでビックカメラの買い物を4倍得する方法

ロッドやリールを買うなら今がお得!アウトドア専門店ナチュラムがセール開催中

ふるさと納税でおすすめするAmazonギフト券1万円分の申請方法

【釣り方・道具紹介】ライトジギングでタチウオを釣るためのコツとは?

コラムをもっと見る

Footer

最近の投稿

  • 【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた
  • 【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について
  • 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2019年12月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

カテゴリー

  • おすすめのお酒
  • ウタセマダイ
  • コラム
  • サイトについて
  • ジギング
  • ティップラン
  • バス釣り
  • 園芸
  • 天秤フカセ
  • 泳がせ釣り
  • 英語版(English ver.)
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 釣果情報
  • 釣行記
  • 魚料理

最近のコメント

  • 【インプレ】ライトジギングするならシマノ 16グラップラーBB 200HGでしょう に おんきち より
  • 【インプレ】ライトジギングするならシマノ 16グラップラーBB 200HGでしょう に 大野 より

Copyright © 2021 · chorakuraku.com Magazine Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン