今回は,釣ってきた天然真鯛を使った豪華なオーブン料理「真鯛の香草焼き」を作りましたのでそのレシピを紹介します。 真鯛の代表的な料理といえば? 日本において古くから白身魚の高級魚とされていて,お祝いの場やありがたい席で出てくる代表的な魚といえば真鯛ですよね。 そんな場に立派な真鯛料理が出てきたら嬉しいものです。 そして,新鮮な真鯛を使って真っ先に思い浮かべる料理といえば,もちろんお刺身ですよね。 あっさりとした味わいの中にも,脂の旨味と甘さが口の中で広がり,古くから真鯛は親しまれてきました。 他にも昆布締めや塩焼き,鯛めし,味噌汁,アラ汁等の和食や,ムニエル等の … [もっと読む...] about 天然真鯛を使った豪華なオーブン料理のレシピを紹介します
アーカイブ 10月 2018
【釣行動画】ウタセマダイ釣りでアタリ連発!真鯛とチダイ爆釣!
今回は2018年10月19日に乗合船でウタセマダイ釣りに行きましたのでその時の釣行動画を紹介します。 ウタセマダイとは? 釣法 例年10月~12月に行われる真鯛をメインターゲットとした「エビで鯛を釣る」伝統的な釣法です。活きたウタセエビをコマセ・挿し餌に使い,真鯛を釣るというシンプルな釣法ながら簡単に魚が釣れるため,私が気に入っている釣法の一つです。 ただし,個人では活きたウタセエビを入手することが困難なため,基本的に乗合船での釣行となります。 最近の釣果情報をチェックしたところ,真鯛や青物が釣れに釣れており,60Lのクーラーボックスがいっぱいになっている釣果が続い … [もっと読む...] about 【釣行動画】ウタセマダイ釣りでアタリ連発!真鯛とチダイ爆釣!
【番組感想】天秤フカセ釣りでブリ(ワラサ・メジロ)の強烈な引きと青物釣りの楽しさが紹介された
今回は,釣り番組「THEフィッシング」で2018年10月27日に放送された「女子高生釣りガール大興奮 爆釣大漁!秋のワラサ釣り」の感想です。 動画 THEフィッシング放送回のページはこちら 釣行データ 場所 神奈川県 松輪江奈港 剣崎 時期 時期不明 天候:晴れ 出演者 宮澤幸則 石塚広行 杉野美星 釣法 船釣り 天秤フカセ 船宿 棒面丸 釣果 ブリ(ワラサ・メジロ) … [もっと読む...] about 【番組感想】天秤フカセ釣りでブリ(ワラサ・メジロ)の強烈な引きと青物釣りの楽しさが紹介された
【番組感想】磯釣りのトップトーナメンターが釣りの魅力を紹介した
今回は,釣り番組「釣り百景」で2018年10月25日に放送された「鹿児島県佐多岬の磯を満喫!フカセ&ルアーで磯魚を釣って食す」の感想です。 動画 YouTubeへの掲載はまだです。 釣り百景放送回のページはこちら 釣行データ 場所 鹿児島県肝属郡南大隅町 佐多岬 時期 10月初旬 初日:晴れ 2日目:曇り 出演者 平和卓也 釣法 磯釣り フカセ釣り ショアキャスティング 釣果 メジナ(グレ) クロメジナ(オナガグレ) クロホシフエダイ ホウライヒメジ … [もっと読む...] about 【番組感想】磯釣りのトップトーナメンターが釣りの魅力を紹介した
誰でも出来る天然真鯛の簡単な捌き方を教えます(刺身編)
今回は釣った天然真鯛を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 真鯛の代表的な料理といえば? 日本において高級魚といえば,お祝いの場やありがたい席で出てくる代表的な魚といえば真鯛ですね。 そんな場に立派な真鯛が出てきたら嬉しいものです。 そして,新鮮な真鯛を使って真っ先に思い浮かべる料理といえば,もちろんお刺身ですよね。 あっさりとした味わいの中にも,脂の旨味と甘さが口の中で広がり,古くから真鯛は親しまれてきました。 他にも昆布締めや塩焼き,鯛めし,味噌汁,アラ汁等の和食や,カルパッチョやムニエル等の洋食にも変身する,癖のない味のこの魚は苦手とする人が少 … [もっと読む...] about 誰でも出来る天然真鯛の簡単な捌き方を教えます(刺身編)
最近のコメント