• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

釣楽々

海水・淡水,ルアー・エサ問わず幅広く釣りを紹介します

  • ホーム
  • 釣行記
    • エサ釣り
    • ルアー釣り
    • 釣果情報
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 魚料理
    • おすすめのお酒
  • 園芸
  • コラム
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search

【番組感想】天秤フカセ釣りでブリ(ワラサ・メジロ)の強烈な引きと青物釣りの楽しさが紹介された

今回は,釣り番組「THEフィッシング」で2018年10月27日に放送された「女子高生釣りガール大興奮 爆釣大漁!秋のワラサ釣り」の感想です。

目次

動画

THEフィッシング放送回のページはこちら

釣行データ

場所

  • 神奈川県
  • 松輪江奈港
  • 剣崎

時期

  • 時期不明
  • 天候:晴れ

出演者

  • 宮澤幸則
  • 石塚広行
  • 杉野美星

釣法

  • 船釣り
  • 天秤フカセ

船宿

  • 棒面丸

釣果

  • ブリ(ワラサ・メジロ)
  • 真鯛

あらすじと感想

天秤フカセ釣りとは?

天秤フカセ釣りとは,50cm前後の天秤と呼ばれるステンレス製の針金にコマセカゴとオモリをつけ,その先に1~20mのハリスと釣り針1~3本つけた仕掛けで,狙ったタナに天秤を落とし,コマセを撒いて魚を寄せ,潮と同調したハリスの先にあるサシエで魚を釣るというものです。

コマセやサシエの種類,ハリスの長さと太さでターゲットは大きく変わり,アジやイサキ,カサゴといった小物釣りから,真鯛やシマアジといった高級魚,カツオやブリ,マグロといった大物まで,幅広い魚種を狙うことが出来る沖釣りでは有名な釣法です。

私も年に何回かお世話になる釣りですし,真鯛に青物と非常に美味しい魚がたくさん釣れるので楽しい釣りですね。

出演者

今回のアングラーは,宮澤幸則さんと石塚広行さん,杉野美星さんの3人。

宮澤さんはプロフィールによると,フナ釣り→紀州釣り・バスフィッシング→ソルトルアー・沖釣りという経験の持ち主だそうです。

その中でもカワハギ釣りが最も有名な釣り人ですね。

釣り具メーカーに勤務しているようで,道理で様々な釣りに精通しているわけですね。

石塚さんはコマセ釣り歴20年のエキスパートのようですね。

杉野さんは若干16歳で釣宿の手伝いをしながら沖釣りをしており,37kgのキハダマグロを釣り上げたこともある期待の新人のようです。

OP

番組冒頭は毎年秋になると出船前の朝5時に港は釣り人でごった返しており,人気ターゲットブリの若魚ワラサの群れがやってくるという説明から始まりました。

また,船の前で3人のトークでは,今の時期はワラサ釣りが非常に盛んに行われているとの説明がありました。

3人のキャリアが紹介されて早速出船です。

釣行

天気は釣り日和な絶好の晴れのようです。

6時半に出船すると,既に東京湾には大船団が出来ていました。

早速釣りを開始すると,周りの船で既にワラサを釣り上げていました。

ファーストヒットはワラサ釣り初挑戦の杉野さん。

残念ながらバレてしまいましたが…

お次は石塚さんにヒット!!

テレビ用に無駄にポンピングしながら上げてくると,早速ワラサを釣り上げていました。

釣り上げると,石塚さんからコマセ釣りのコツについて説明がありました。

エサの付け方は,1個の針にオキアミ―スルメイカ―オキアミとサンドイッチにして付けているみたいですね。

また,コマセワークが肝なので,釣れている時はコマセカゴを全開にして一気にオキアミを撒いて魚を寄せているようです。

さらに,船長の指示ダナが56mだと言われたら,61mまで落として竿を立ててカゴからエサを出すように5m巻くという動作をするとの説明がありました。

あとは竿受けにロッドを固定してアタリを待つだけです。

まぁこれって全て青物釣りの基本なんですが…

 

そんな感じでお次は宮澤さんにもヒット!!

この方も無駄にポンピングしながら上げてくると,立派なワラサを釣り上げていました。

とりあえずやり取りとしては電動リールで巻き上げるだけなので,ポンピングとかする必要ないのでただの演出なんですけどね(笑)

アタリが遠くなったので,コマセが出る量を減らすため,開け口を1.5cmから1cmに調整していていました。

宮澤さんがコマセワークのコツを杉野さんへアドバイスをすると,杉野さんにもヒット!!

慎重に上げてくると,人生初のワラサを釣り上げていました。

全員でハイタッチと本当に嬉しそうですね。

ワラサよりもマグロやカツオの方が先に釣っている杉野さんのキャリアは凄いです(笑)

またまた宮澤さんがワラサを釣り上げたところで,3種類のコマセワークを変えていることを紹介。

 

ここでアタリが遠のいたので,ハリスを8号6mから4号4mに変更し,エサもオキアミ1匹かけに変更すると,杉野さんにヒットしワラサをゲットしていました。

お次も杉野さんと石塚さんのダブルヒット等,絶好調の様子でした。

さらに杉野さんにヒットすると,今度はかなりのサイズのようで非常に楽しそうなやり取りをしていると,残念ながらバラしてしまったようです。

さらにお次もヒットすると,杉野さんは楽しい~!!と絶叫しながら3kgオーバーのサイズを釣り上げていましたよ。

その後も時合が来たようで3人全員にヒットしワラサに真鯛にヒットして大満足の釣果を手に入れたところで釣行終了。

 

皆さん本当によく釣れていましたね。

これだけ青物が釣れたらみんな行きたくなりますよ。

特にブリ(ワラサ・メジロ)は引きが強くて釣っていて楽しい魚ですし,これからどんどん脂がのっていくので食べて美味しい魚でもあります。

キス釣り全国大会

このまま番組終了かと思いきや,第3回ダイワキスマスターズ2018全国決勝大会の様子が放送されました。

秋田県峰浜町峰浜で行われたようで,16名を4名1グループに分かれて行われた予選のグループ戦,4名にまで絞られて対決方式の準決勝,そして2名による決勝戦の様子が紹介されていましたね。

投げ釣りのキス釣り大会の難易度はよく分かりませんが,数10gのキスを釣るために必死になっているシーンは,1匹数kgにもなるワラサ釣りの後に見ると滑稽に映りましたよ。

ダイワがスポンサーの大会を番組で紹介したいのは分かりますが,もう少し結果の凄さが分かるように紹介してほしいですね。

まとめ

本当によく青物が釣れていましたね。

コマセワークの説明もよく分かりましたし,釣り方が分からない方には参考になったと思います。

ただ,釣り歴の長い方はどうしてやり取り中に無駄なポンピングをするのですかね。

今の道具は非常に進歩していて,ロッドと電動リールが魚の引きにあわせてラインブレイクしないよう調整してくれているので,ポンピングすることで逆にバレてしまう危険性があります。

そもそもポンピングという動作の意味や役割を知らずに長年の経験や感覚だけで釣りをしているかもしれませんね。

それはともかく,青物釣りはこれから寒くなるにつれて脂がのって美味しくなっていき,サイズも大きな魚が釣れるチャンスがやってきますよ。

これを機に船からの天秤フカセ釣りで青物に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

使用した道具

タックル

宮澤 幸則

  • ロッド:剣崎 30-270MT
  • リール:シーボーグ 300J

石塚 広行

  • ロッド:剣崎 60-270MT
  • リール:シーボーグ 300J

杉野 美星

  • ロッド:剣崎 30-270MT
  • リール:シーボーグ 300J

おすすめの釣り番組

もっとこの釣りが観たい,知りたい方におすすめしたい釣り番組は,釣り専門チャンネルの「釣りビジョン」です。

この番組は,磯釣りやブラックバス,ソルトウォーターゲーム,沖釣り,トラウト等ありとあらゆる釣りを幅広く紹介しています。

制作される新番組は,年間およそ700本と他の追随を許さない番組数で,日本で最も釣りに詳しくなれる番組です。

そんな釣り人なら是非ご覧になって欲しい「釣りビジョン」を視聴するためには,「スカパー!」へ加入する必要があります。

「釣りビジョン」の視聴料金は,基本料金390円+1200円(税抜き)です。

ちなみに,スカパー!へ加入した月の視聴料は0円ですので気軽に「釣りビジョン」を満喫出来ますね。

しかも,加入後2週間は約70チャンネルを視聴料無料で視聴することが出来ますので,「釣りビジョン」以外の番組も楽しむことだって出来ますよ。

「釣りビジョン」は1つの釣りジャンルだけでも十分視聴する価値がある番組だと思いますが,他の釣りを知る良い機会ですので是非その他のジャンルの釣りもご覧下さい。

スカパー!公式サイトはこちら

気に入ったらこの記事をシェアしてください

こちらの記事もおすすめです

  • 【釣行動画】青物のシーズン到来!オフショアジギングでブリとのファイトシーン(前編)
  • 【釣行動画】青物のシーズン到来!オフショアジギングでブリとのファイトシーン(後編)
  • イサキ・サバ釣行動画
  • 【釣行動画】ジギングで青物好調!釣り方とブリのファイトシーン

2018年10月29日 By おんきち コメントを書く

Filed Under: 釣り動画 関連タグ:ダイワ, ブリ, 動画, 天秤フカセ, 海釣り, 道具紹介, 釣り方, THEフィッシング

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Footer

Copyright © 2025 · chorakuraku.com Navigation Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • エサ釣り
  • ルアー釣り
  • 釣果情報
  • 釣雑記
  • 道具紹介
  • おすすめのお酒
  • 園芸