• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • 釣行記
    • エサ釣り
    • ルアー釣り
    • 釣果情報
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 魚料理
    • おすすめのお酒
  • 園芸
  • コラム
  • サイトについて
  • お問い合わせ

釣楽々

海水・淡水,ルアー・エサ問わず幅広く釣りを紹介します

  • エサ釣り
  • ルアー釣り
  • 釣果情報
  • 釣雑記
  • 道具紹介
  • おすすめのお酒
  • 園芸
現在の場所:ホーム / 釣行記 / 【釣果情報チェック】12月第1週の週末はジギング・ウタセ真鯛・泳がせ釣りが熱い!!

【釣果情報チェック】12月第1週の週末はジギング・ウタセ真鯛・泳がせ釣りが熱い!!

2017年11月29日 By おんきち コメントを書く

気に入ったらこの記事をシェアしてください

今回は管理人が行ける範囲にある乗合船や仕立船,レンタルボート等の釣果情報を紹介します。なお,この情報は2017年11月29日(水)のものです。また,どこの釣果情報か公開しませんのでご了承下さい。

 

目次

  • 1 ルアー釣り(乗合船・仕立船)
    • 1.1 オフショアジギング
    • 1.2 ティップランエギング
    • 1.3 鯛ラバ
  • 2 エサ釣り(乗合船・仕立船)
    • 2.1 ウタセマダイ
    • 2.2 泳がせ釣り(ノマセ釣り)
    • 2.3 タチウオ釣り
    • 2.4 天秤フカセ釣り
  • 3 レンタルボート(手漕ぎ・エレキ・船外機)
  • 4 週末の天気予報
  • 5 まとめ

ルアー釣り(乗合船・仕立船)

オフショアジギング

  • (乗合船1)ブリ 1人1~2本
  • (乗合船2)ブリ~ワラサ・メジロクラス 7本(4人)
  • (乗合船3)ブリ 7本,サワラ 1本(人数不明)
  • (乗合船4)ブリ~ワラサ・メジロクラス 17本,クエ 1本(人数不明)

各乗合船で青物が釣れ始めました。まだ,シーズンが始まったばかりで,釣果としてはブリ~ワラサ・メジロクラスが1人1~3本といったところでしょうか。一部でサワラが混じっているので,リーダーの太さには気をつけておいた方が良いでしょう。また,クエが釣れているようですが狙っても釣れるわけではないですので期待しない方が良さそうですね。

 

最新の釣行記はこちら,

2017年9月10日のジギング釣行でサワラが好調!!

 

ティップランエギング

  • (乗合船1)アオリイカ 13杯(2人)・3人ボウズ 最大1.5kg
  • (乗合船2)アオリイカ 29杯(6人) 最大1.2kg

秋のボーナスシーズンは終わり,数は減っているようで,1人あたりの釣果としては5~7杯のようです。ただし,サイズは大きくなっているようで,キロオーバーが2~3杯くらい釣れれば満足出来そうですね。

 

最新の釣行記はこちら,

2017年11月10日のティップランエギング釣行でアオリイカ好調!!

 

鯛ラバ

  • (仕立船)クエ 1匹,キジハタ 1匹,アカハタ 22匹

元々タイラバで根魚が多く釣れる釣宿ですが,クエが釣れたのは凄いです。毎回釣れるとは限らないので,これを目当てに行くことはありませんが…

 

エサ釣り(乗合船・仕立船)

ウタセマダイ

  • (乗合船1)ブリ~ワラサ・メジロクラス 1人1~3本,大アジ ~50cm
  • (乗合船2)真鯛 1人14匹 ~50cm
  • (乗合船3)真鯛 1人2匹 ~50cm

11月初旬に行った乗合船では,相変わらずブリが釣れているようです。また,他では良型の真鯛が釣れていますね。ウタセマダイは今がピークではないでしょうか。

 

最新の釣行記はこちら,

2017年11月4日のウタセマダイ釣行でブリ(ワラサ・メジロ)が爆釣3連発!!

泳がせ釣り(ノマセ釣り)

  • (乗合船1)ヒラメ 1人3~6枚 ~60cm
  • (乗合船2)ブリ,ヒラメ

ついに泳がせ釣りのシーズンが始まりました。早速ヒラメが順調に釣れていますね。他にも青物が釣れるようですので,ハリスは太めの方が良さそうです。12月も下旬になってくると,サワラが釣れてきますので更に太いハリスが必要になってくるため,釣果情報はよく確認しておきましょう。

 

 

タチウオ釣り

  • (乗合船)タチウオ 1人30本前後

タチウオはシーズン終盤ですが,まだまだ順調に釣れていますね。今シーズンは一度も行けませんでしたが,来年は行きたいと思います。

天秤フカセ釣り

  • (仕立船1)シマアジ 1~4枚 ~61cm,他カサゴ,マハタ,マトウダイ,ハマチ,マダイ,マハタ,サバ等
  • (仕立船2)オニカサゴ 18匹 ~42cm

シマアジはシーズン最終ですのでなんとか釣れているというところです。外道でも美味しい魚が釣れているので,行く価値はもちろんあります。それよりもオニカサゴが良く釣れています。なお,この仕立船ではイズカサゴのことをオニカサゴと呼んでいます。本当のオニカサゴは25cm前後までしか成長しません。

 

最新の釣行記はこちら,

2017年8月11日の天秤フカセ釣りでシマアジが爆釣!!

 

レンタルボート(手漕ぎ・エレキ・船外機)

  • (ボート屋1・手漕ぎ・船外機)カマス 50匹前後(天秤・ジグサビキ),マアジ 100匹前後 ~20cm(サビキ)
  • (ボート屋2・手漕ぎ・エレキ)マアジ 60~200匹 ~20cm(サビキ)
  • (ボート屋3・船外機)アオリイカ ~12杯(エギング・ティップラン),カワハギ ~25枚(胴突き仕掛け)
  • (ボート屋4・船外機)アオリイカ ~10杯(エギング・ティップラン),カワハギ ~39匹(胴突き仕掛け)
  • (ボート屋5・船外機)カンパチ,ハマチ,アオリイカ,アカハタ(ジギング・タイラバ・ティップラン)
  • (ボート屋6・船外機)ワラサ・ハマチ(ジギング),アオリイカ(ティップラン)

釣果は複数名ですので,1人あたりの釣果はわかりませんが,カマス・アジ・アオリイカ・カワハギは釣果が良いみたいです。五目釣りより,狙いを定めていったほうが結果はついてきそうですね。

ポイント選びが最も重要ですので,レンタルボートはどうしても船長の腕で釣果が左右されます。その日の状況を的確に判断して,最善のポイントを探すことが求められるので,週末しか海を見ない船長はかなりのプレッシャーを感じますよね。ボート屋に今釣れているポイントを聞くと良いですよ。

 

週末の天気予報

引用元:Yahoo 天気図

今週末は,全国的に天気が良さそうですね。絶好の釣り日和になると思いますが,私の地域では一番の寒さになりますので,厚着をして釣りへ出かけたいと思います。

 

まとめ

  1. 青物のオフショアジギングのシーズンが到来
  2. ウタセマダイは引き続き好調を維持
  3. 泳がせ釣りのシーズンが到来
  4. 天気予報によると週末は絶好の釣り日和

ルアーマンの方はジギングで青物を狙っていき,エサ釣師の方はウタセマダイで真鯛と青物を狙っていくか,泳がせ釣りでヒラメと青物を狙っていくと釣果に恵まれそうです。私はヒラメと青物が気になりましたので,今週末は乗合船で泳がせ釣りをするため,早速電話で予約をしておきました。釣果については,また後日報告します。

私の釣果情報チェックが皆さんの参考にして頂ければ幸いです。

気に入ったらこの記事をシェアしてください

こちらの記事もおすすめです

  • 【釣果情報】1月第4週の週末はジギングで青物狙いがオススメですよ
  • 10月第1週の乗合船釣果情報をチェックしたら青物とタチウオが絶好調だった
  • 10月第2週の乗合船釣果情報をチェックしたらタチウオとアオリイカに真鯛が絶好調!!
  • 11月第2週の乗合船釣果情報によるとジギングのブリ祭りが開幕

Filed Under: 釣行記 関連タグ:ウタセマダイ, ジギング, 乗合船, 泳がせ釣り, 釣果情報

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

釣楽々の公式アカウントをフォローする

釣楽々の人気記事

  • ゴメクサス製パワーハンドルノブの交換方法と回転性能の改善方法 今回は,ゴメクサスのパワーハンドルノブを分解して回転性能の向上に成功しましたので,その方法について紹...
  • 誰でも出来るブリ(ワラサ・メジロ)の簡単な捌き方を教えます(刺身編) 今回は釣ったブリ(ワラサ・メジロ)を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 ブリ(...
  • 誰でも出来る天然真鯛の簡単な捌き方を教えます(刺身編) 今回は釣った天然真鯛を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 真鯛の代表的な料理と...
  • リールのオーバーホールに必須のアイテム!ベアリングリフレッシュセット 今回は,リールのオーバーホールをするのであれば必ず用意してほしいアイテム「」を紹介します。 ...
  • 誰でも出来るタチウオの簡単な捌き方を教えます 今回は釣ったタチウオを使って柵取りと保存用の捌き方を紹介します。 タチウオの代表的な料理と...
  • 【釣雑記】リールのメンテナンス(オーバーホール)をして買った時の状態を維持しよう!! 今回は釣り道具のメンテナンスの話です。 皆さんは釣り道具のメンテナンスを行っていますか? ...
  • 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します 皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ厳しい寒さが続いており,外で庭仕事をしたくない季節では...
  • 【魚料理】ブリ(ワラサ・メジロ)を使って定番の刺身とブリしゃぶを作ってみた 今回は釣ってきたブリ(ワラサ・メジロ)を使って,定番の刺身としゃぶしゃぶを作りましたのでそのレシピを...
  • 2年生苗ブルーベリーのタイタンが1年間でどう成長していったか記録しました 皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回は2019年に2年生苗として購入したブルーベリーのタイタン...
  • Φ45のナーセリーポットへ鉢増し後のクレイワー 2年生苗ブルーベリーのクレイワーが1年間でどう成長していったか記録しました 皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回は2019年に2年生苗として購入したブルーベリーの...

カテゴリー

最近の投稿

【ブルーベリー栽培】各品種の2020年成長記録をまとめました

皆さんこんにちは。 おんきちです。 約1ヶ月半という長い期間をかけて,庭でブルーベリーの鉢植え栽培して … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培】各品種の2020年成長記録をまとめました

【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた

皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回はブルーベリー栽培に関する雑談です。 2021年の栽培に向けた … 続きを読む about 【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた

【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について

皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ最高気温が10℃未満の厳しい寒さが続いていますが,当地では … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について

【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ厳しい寒さが続いており,外で庭仕事をしたくない季節ではない … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 非常に厳しい寒波の襲来で,週間天気予報によると氷点下の日がまだ観測 … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 1月になってついに新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言が … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

コラム記事

2019年の釣り事情等・・・

便利でお得な支払い方法PayPayでビックカメラの買い物を4倍得する方法

ロッドやリールを買うなら今がお得!アウトドア専門店ナチュラムがセール開催中

ふるさと納税でおすすめするAmazonギフト券1万円分の申請方法

【釣り方・道具紹介】ライトジギングでタチウオを釣るためのコツとは?

コラムをもっと見る

Footer

最近の投稿

  • 【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた
  • 【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について
  • 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2019年12月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

カテゴリー

  • おすすめのお酒
  • ウタセマダイ
  • コラム
  • サイトについて
  • ジギング
  • ティップラン
  • バス釣り
  • 園芸
  • 天秤フカセ
  • 泳がせ釣り
  • 英語版(English ver.)
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 釣果情報
  • 釣行記
  • 魚料理

最近のコメント

  • 【インプレ】ライトジギングするならシマノ 16グラップラーBB 200HGでしょう に おんきち より
  • 【インプレ】ライトジギングするならシマノ 16グラップラーBB 200HGでしょう に 大野 より

Copyright © 2021 · chorakuraku.com Magazine Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン