今回は,管理人がライトジギングで使用しているベイトリール「シマノ 16グラップラーBB 200HG」のハンドルを,ゴメクサスのパワーハンドルに交換しましたので紹介します。
目次
グラップラーBBとは?
シマノが2014年に立ち上げたオフショアゲームロッドのブランド「グラップラー」。
それまでシマノはオフショアジギングは2万円を超える価格帯しかラインナップされていませんでしたが,手に取りやすい価格設定とパワー,操作性を備えた「グラップラー」の登場によって実売価格で2万円を切るハイコストパフォーマンスブランドが現れました。
さらに2016年,シマノは「グラップラー」の下位機種となるライトジギング用に設計を施したブランド「グラップラーBB」を誕生させました。
「グラップラーBB」はロッドとリールどちらも1万円台前半で手に入るエントリーモデルで,ロッドとリールを合わせるとしっくりくるようデザインが施されています。
「シマノ 16グラップラーBB 200HG」の詳しい情報は以下の記事で紹介していますので,ぜひご覧下さい。
実売価格1万円台前半とエントリーモデルですが,大型魚にもしっかり対応出来るのが本機種ですので,これからライトジギングを始めようと思っている方にはロッドとセットでぜひオススメしたいリールです。
グラップラーBBの不満点
そんな私がオススメしたいリールですので,決してグラップラーBB自体は悪い商品ではありません。
ただし,ライトジギングで使用する条件が,50m以上の水深で150g以上のメタルジグを使用するとき,どうしてもハンドル長が短いことで巻き上げ力が弱く,さらに魚を掛けた時はかなり巻き上げるのが大変だと感じました。
使用条件がそもそもライトジギングと言えるかは怪しいですが…
そんな方のために,シマノは純正のカスタムパーツ「シマノ 夢屋 パワーバランスハンドル 65mm」を用意してくれています。
これはシマノ純正品ですので,リールに装着したときの見た目はより高級感が増しますし,使い勝手も良いと思います。
これを購入すれば,それまでの巻き上げ力不足によるストレスからは開放されるでしょう。
しかし,グラップラーBBの価格は1万円台前半ですので,リールよりもハンドルの方が高くなってしまいますよね。
むしろこのリールとハンドルをセットで購入するなら,「シマノ 18 グラップラー プレミアム 150XG」が選択肢に入ってきます。
これではハンドルが本体でリールが付属品みたいな扱いで本末転倒になってしまいますので,出来れば本体価格よりも安いハンドルはないかなと思ってAmazonで探していたところ…
ありました!!
社外品の「ゴメクサス パワーハンドル 7✕4mm ノブ38mm」です。
そこで今回は,安くて軽くて見た目も良い,グラップラーBB 200HGにオススメのパワーハンドルを紹介します。
ゴメクサスとは?
ゴメクサスとは,Amazonでしか取り扱われていないリールのハンドルとハンドルノブ,リールスタンドをメインに販売するカスタムパーツ専門店です。
ジギングリールを自社で販売しているようですが,取り扱っている商品の数は少ないので,ハンドルとハンドルノブ専門店と言っても過言ではないでしょう。
その特徴は,何と言っても価格の安さです。
シマノやダイワの純正カスタムパーツであれば,1万円以上するようなハンドルであっても,ここではほとんどの商品が3千円以下で購入可能です。
Amazonでパワーハンドルを購入
特に説明するまでもありませんが,世界で有数の通販サイトAmazonです。
品揃えは言うまでもなく,配送料がAmazonプライム会員なら基本的に無料ですので,釣り竿やリールからルアーや小物に至るまで釣り道具全般を積極的にここで購入していますね。
Amazonプライム会員ですので,「お急ぎ便」というのが標準で利用出来るため,注文して翌日には届く配送の早さも気に入っています。
ということで,早速Amazonで購入するにあたって商品を調べてみました。
どうやら,シマノとダイワのリールでは,取り付けネジのサイズが違うようです。
もちろん例外はありますが,多くのシマノのリールは7✕4mmで,ダイワのリールは8✕5mmですので,正しい穴のサイズのカスタムパーツを購入する必要があります。
間違えると,取り付けることが出来ませんので,購入する前に確認した方が良いですよ。
グラップラーBBの場合は,7✕4mmの商品を購入すれば大丈夫です。
ということで注文したのは,「ゴメクサス パワーハンドル 7✕4mm ノブ38mm」です。
ゴメクサス (Gomexus) ベイトリールハンドル シマノ (Shimano) スコーピオン Mg 1000 17 ゲンプウ XT 150 1...
なんといってもハンドルとハンドルノブがセットで2,490円という破格の安さ!!
シマノ純正のパワーハンドルなら12,000円ですので,約80%OFFですね。
そして,注文した翌日にはいつものAmazonの箱が届きました。
こうやって気軽にAmazonで注文し過ぎて,気づいたらこの空箱が山積みになっているんですよね(笑)
送料を気にせずAmazonを利用するならぜひAmazonプライム会員になっておくと便利ですよ。
それでは早速開封していきましょう!!
さすがに安いだけのことはあり,箱やラッピングは質素ですね。
肝心なのは中身ですので,全く気になりませんが…
付属品は,7✕4mmのロックナットが右1個,左1個の合計2個,リテーナープレート1枚,ネジ1個,スペーサー1枚,座金が4枚入っていました。
実際に使うのは,ロックナット1個,リテーナープレート1枚,ネジ1個,スペーサー1枚だけですね。
座金は何に使うのでしょうか?
ハンドルを手にとったときの第一印象は,思った以上に作りがしっかりしていると思いました。
ハンドル部分は,カーボン製を意識して網目状のデザインが施されており,ハンドルノブは塗装が綺麗にされていますし,金属のバリも丁寧に取られています。
実際にハンドルノブを回してみると軽くて滑らかでした。
ただ,価格相応の回転性能で,ずっと回り続けるわけではありませんが,実釣には全く影響しないので問題ありません。
気になる方はシマノ純正のパワーハンドルを購入することをオススメしますよ。
この価格でこれだけのものであれば,コストパフォーマンスが非常に良い製品ですね。
グラップラーBB 200HGと並べてみました。
思ったよりハンドルノブが大きくて存在感がありますね。
色も黒と黄色を基調としたグラップラーBBと合っています。
それでは,リールに装着してみましょう!!
グラップラーBBに装着
まずは,グラップラーBB純正のダブルハンドルを外していきます。
必要な工具は5.0mmマイナスドライバーと10mmスパナだけです。
ネジとロックナットは,規格にあった工具を使わないとナメてしまい,取り返しのつかないことになるのでしっかりと準備しましょう。
リールのネジとロックナットを外すとこんな感じになります。
スタードラグとハンドルの間には,ドラグ調整したときのクリック音が出る小さな金属部品とバネがありますので,飛んでいってなくさないよう気をつけてくださいね。
そして,「ゴメクサス パワーハンドル 7✕4mm ノブ38mm」を装着します。
外すときと同様に5.0mmマイナスドライバーと10mmスパナを使って取り付けていきます。
付属品のロックナット1個,リテーナープレート1枚,ネジ1個,スペーサー1枚を使って,リール本体へ簡単に取り付けることが出来ますよ。
ちなみに取り付け穴は2種類あり,外側の穴に取り付けるとハンドル長が75mm,内側の穴に取り付けるとハンドル長が60mmになります。
外側の75mmで取り付けたのがこちら。
内側の60mmに取り付けるとこうです。
思った以上に見た目が上手く溶け込んでいますね。
もちろんカーボン製のハンドルですので,かなり軽いです。
75mmの方が巻き上げ力が強くなり,60mmの方が巻き上げ速度が早くなりますので,お好みで装着位置を決めると良いですよ。
今回は,巻き上げ力が欲しいので,外側の75mmで使用することにします。
巻き上げ力の比較は,モーメント力の計算方法で簡単に算出出来ます。
純正のダブルハンドルはハンドル長が51mmですので,ハンドル長75mmのパワーハンドルであれば約50%巻き上げ力が向上しますよ。
試しにクルクル回してみると,これまでの不安が払拭されるほど,力強くなったことがよく分かります。
このパワーハンドルを使った感想は随時更新していきますね。
パワーハンドルノブの分解と回転性能の改善方法
上で価格相応の回転性能ですが,実釣には全く影響しないので問題ありません…とは言いつつも気になったので,分解してチューニングしました。
軽く調整しただけで劇的に回転性能が改善したので,その方法を以下の記事にまとめました。
試してみたい方はくれぐれも自己責任で行って下さいね。
まとめ
- グラップラーBBは巻き上げ力が足りない
- 純正のパワーハンドルは高い
- ゴメクサスのパワーハンドルはコスパが良い
- ゴメクサスはAmazonで買うことが出来る
- グラップラーBBは穴が7✕4mm
- ハンドル長75mmで約50%巻き上げ力向上
いかがでしたか?
今まで巻き上げ力不足でストレスを抱えていた方にはぜひオススメしたいカスタムパーツです。
皆さんも巻き上げ力が向上したグラップラーBBを使って快適なライトジギングを満喫してくださいね。
ゴメクサス (Gomexus) ベイトリールハンドル シマノ (Shimano) スコーピオン Mg 1000 17 ゲンプウ XT 150 1...
コメントを残す