• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • 釣行記
    • エサ釣り
    • ルアー釣り
    • 釣果情報
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 魚料理
    • おすすめのお酒
  • 園芸
  • コラム
  • サイトについて
  • お問い合わせ

釣楽々

海水・淡水,ルアー・エサ問わず幅広く釣りを紹介します

  • エサ釣り
  • ルアー釣り
  • 釣果情報
  • 釣雑記
  • 道具紹介
  • おすすめのお酒
  • 園芸
現在の場所:ホーム / 釣り動画 / 【番組感想】テンビン仕掛けが最もタチウオの数釣りを楽しめる釣り方ですよね

【番組感想】テンビン仕掛けが最もタチウオの数釣りを楽しめる釣り方ですよね

2018年10月8日 By おんきち コメントを書く

気に入ったらこの記事をシェアしてください

今回は,釣り番組「釣り百景」で2018年10月4日に放送された「人気沖釣りターゲット 東京湾のテンビン仕掛けで狙うタチウオ」の感想です。

 

目次

  • 1 動画
  • 2 釣行データ
    • 2.1 場所
    • 2.2 時期
    • 2.3 出演者
    • 2.4 釣法
    • 2.5 船宿
  • 3 釣果
  • 4 あらすじと感想
    • 4.1 OP
    • 4.2 釣行
  • 5 まとめ
  • 6 使用した道具
    • 6.1 タックル
  • 7 おすすめの釣り番組

動画

釣り百景放送回のページはこちら

 

釣行データ

場所

  • 神奈川県横須賀市
  • 新安浦港
  • 東京湾
  • 水深25~30m

時期

  • 9月くらい?
  • 天候:曇り~雨

出演者

  • 松本圭一
  • 鈴木新太郎

釣法

  • 船釣り
  • テンビン仕掛け

船宿

  • こうゆう丸

 

釣果

  • タチウオ 指3~4本 大漁

 

あらすじと感想

10月に入ってからもまだまだタチウオが人気ですね!!

数釣りが出来て,釣り味も良く,捌きやすく食べて美味しいと良いことだらけなので,もう狙うしかないという魚でしょう。

私のよく行く釣宿でも9~11月にかけてタチウオをターゲットに出船しているところが多いです。

最近の釣果情報を見ていても,指3~4本くらいが竿頭で100本オーバーと釣れに釣れています。

また,釣具メーカーも近年ではタチウオに注目しているようで,次々と新製品を登場させていますし,非常に人気のターゲットとして扱われています。

これまでの記事で番組がタチウオジギング,ライトテンヤと異なる釣法でタチウオ釣りに挑戦してきたことを紹介してきました。

【動画感想】番組で紹介されたタチウオジギングの釣り方のコツと道具紹介が分かりやすかった!!

 

【動画感想】番組で紹介されたライトテンヤでタチウオが釣りたくなった!!

 

そして今回は本命の天秤釣りでタチウオを狙うようです。

今回のアングラーは,松本圭一さんと鈴木新太郎さんのお二人。

松本圭一さんは釣り百景でエサを使った船釣りをメインに出演されています。

よく見るのは真鯛を狙った天秤フカセ釣りですが,オフショアのエサ釣り分野なら何でもやるマルチアングラーとして活躍されているようですね。

そして,鈴木新太郎さんも釣り百景でエサを使った船釣りをメインに出演されています。

よく見るのは千葉県房総沖で船からヒラメを狙う,イワシの泳がせ釣りですが,最近は沖釣りを中心に幅広い分野で活躍されているようですね。

 

久しぶりに沖釣りのエキスパート2人が共演する回ですので,爆釣が期待できます。

また,2人とも釣り道具の監修もしているようで,今回使用しているタチウオ専用ロッドのシマノ サーベルマスター テンビン L165やシマノ サーベルマスター テンビン M165を監修しているみたいです。

 

OP

番組冒頭はタチウオという魚の紹介や,タチウオは関西ではテンヤ釣りが主流で,今回は東京湾で根付いたテンビン釣りで狙うという紹介がされています。

今回は,沖釣りのベテラン2人のため,ハリス何号使うとか,オモリ何号使うとか相談しており,ちょっと初心者向けの会話ではないですが船上の会話って普通こんな感じですよね。

っというか,鈴木さんは先週もタチウオ釣りに来ていたんですね。

港から船で15分のポイントが今回の釣り場みたいです。

海岸が目の前にあるので,非常に近い!!

 

釣行

何の解説もなくいきなり釣りがスタートしたので,すかさずナレーションが図を使って分かりやすく説明してくれました。

今回は,

  • オモリは50号
  • 道糸はPE2号
  • ハリスは8号
  • 針はタチウオ針2/0

を使用するようです。

また,タチウオ釣りの注意点として,針にかかるまで遅いので早アワセは厳禁であることを船長が説明してくれました。

 

釣り開始早々にフォール中に鈴木さんがヒットし,松本さんも続けてヒット!!

2人とも指3~4本のタチウオをゲットしていました。

早朝の活性は非常に高いようで,誘いもいらずエサを落とすだけで釣れてしまうようです。

フォール中にアタリがない場合は,鈴木さんの誘い方は,1回シャクリ,リールを半回転巻く,スローピッチジャークのような動きでした。

また,松本さんがエサの付け方を説明してくれました。

短冊状のエサが針に対してまっすぐになるよう刺すことで,水中にエサが回転しないよう注意しているようです。

とても親切な説明でよく分かりました。

 

続いて船長が,時代とともに進化する針の形状と,それとともにエサの付け方の変化を実際に見せながら説明してくれました。

いかにラインブレイクを阻止するかという仕掛けから,現在は喰わしやすい,アタリが出やすい針の形状に進化しているようです。

エサをタチウオがコツコツをつまみながら食い上げていき,針がかりするまで誘いあげるという釣り方ですね。

 

その後も松本さん,鈴木さんとも次々とタチウオを釣り上げていき,もはや何本釣ったか分からないくらいですね。

延々とアタリがあり,両者が交互に釣り上げる構図に。

あまりにも活性が高いせいか,タチウオの横に針がかりするほどです。

やっぱりタチウオ釣りはこのくらい釣れないと面白くないと思います。

 

ちなみに2人ともテレビ向けに魅せる釣りをしているので,本アタリがあったときに思いっきりアワセていますが,本来は竿を立てるだけでアワセは出来るので,別に真似する必要はないですね。

 

続いて,タチウオの食べ方について説明があり,刺し身や天ぷら,串焼きがオススメとのこと。

あれ?塩焼きはオススメじゃないの?

普通にぶつ切りにして塩をかけて焼くだけで十分美味しい魚だと思いますよ。

その後で,船長が捌き方を披露してくれました。

キスやサンマのような細長い魚でよくする,大名おろしで頭の後ろから尻尾の先まで捌いていました。

ちなみに船長のオススメの食べ方は,タチウオの漬けのようで,刺し身に醤油とみりんを1:1の割合で漬けると美味しいそうですよ。

 

最後まで松元さんと鈴木さんともにいろいろな釣り方を試しながらタチウオを釣り続けていき,船長がタチウオ釣りに対する思いを語ったところで釣行終了~ED。

いつもは2日間の釣行の番組構成ですが,今回は間違いなく釣れると踏んで1日だけの収録だったようです。

当然2人とも相当釣っていたので,最終的な釣果は100本を超えているかもしれませんね。

 

まとめ

番組中,常にタチウオが釣れ続けていましたが,これだけ数釣りが出来るのが,タチウオ釣りの魅力ですよね。

これまでタチウオジギング,ライトテンヤと紹介してきましたが,やっぱりテンビン釣りが最もタチウオの数釣りが出来る釣法だと思います。

テンビン仕掛けと電動リールを使うことは,一般的にはハードルが高いのかもしれませんが,一度道具を揃えてしまえば他の釣りにも流用できるので釣りの幅が広がります。

そして今がシーズンの真っ只中ですが,9月~11月くらいまで長く釣れ続けるかと思います。

皆さんもぜひこのテンビン釣りでタチウオに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

使用した道具

タックル

松本 圭一

  • ロッド1:シマノ サーベルマスター テンビン L165
  • リール1:シマノ リール 電動リール 18 フォースマスター 600
  • ロッド2:シマノ サーベルマスター テンビン M165
  • リール2:シマノ リール 電動リール 18 フォースマスター 600

 

鈴木 新太郎

  • ロッド1:シマノ サーベルマスター テンビン L165
  • リール1:シマノ リール 電動リール 18 フォースマスター 600

おすすめの釣り番組

もっとこの釣りが観たい,知りたい方におすすめしたい釣り番組は,釣り専門チャンネルの「釣りビジョン」です。

この番組は,磯釣りやブラックバス,ソルトウォーターゲーム,沖釣り,トラウト等ありとあらゆる釣りを幅広く紹介しています。

制作される新番組は,年間およそ700本と他の追随を許さない番組数で,日本で最も釣りに詳しくなれる番組です。

そんな釣り人なら是非ご覧になって欲しい「釣りビジョン」を視聴するためには,「スカパー!」へ加入する必要があります。

「釣りビジョン」の視聴料金は,基本料金390円+1200円(税抜き)です。

ちなみに,スカパー!へ加入した月の視聴料は0円ですので気軽に「釣りビジョン」を満喫出来ますね。

しかも,加入後2週間は約70チャンネルを視聴料無料で視聴することが出来ますので,「釣りビジョン」以外の番組も楽しむことだって出来ますよ。

「釣りビジョン」は1つの釣りジャンルだけでも十分視聴する価値がある番組だと思いますが,他の釣りを知る良い機会ですので是非その他のジャンルの釣りもご覧下さい。

スカパー!公式サイトはこちら

気に入ったらこの記事をシェアしてください

こちらの記事もおすすめです

  • 【動画感想】番組で紹介されたライトテンヤでタチウオが釣りたくなった!!
  • 【番組感想】タイラバは初心者が釣りを始めるにはオススメの釣り方ですね
  • 【番組感想】エサ取り名人カワハギの釣り方を攻略して入れ食いに
  • 番組に紹介されたオフショアのロックフィッシュゲームは大物ばかりで魅力たっぷり!!

Filed Under: 釣り動画 関連タグ:シマノ, タチウオ, 乗合船, 動画, 天秤フカセ, 沖釣り, 海釣り, 釣り百景

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

釣楽々の公式アカウントをフォローする

釣楽々の人気記事

  • 誰でも出来るブリ(ワラサ・メジロ)の簡単な捌き方を教えます(刺身編) 今回は釣ったブリ(ワラサ・メジロ)を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 ブリ(...
  • 誰でも出来る天然真鯛の簡単な捌き方を教えます(刺身編) 今回は釣った天然真鯛を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 真鯛の代表的な料理と...
  • ゴメクサス製パワーハンドルノブの交換方法と回転性能の改善方法 今回は,ゴメクサスのパワーハンドルノブを分解して回転性能の向上に成功しましたので,その方法について紹...
  • 誰でも出来るタチウオの簡単な捌き方を教えます 今回は釣ったタチウオを使って柵取りと保存用の捌き方を紹介します。 タチウオの代表的な料理と...
  • 16グラップラーBB-200HGをゴメクサス製パワーハンドルに交換した 今回は,管理人がライトジギングで使用しているベイトリール「シマノ 16グラップラーBB 200HG」...
  • 【釣雑記】リールのメンテナンス(オーバーホール)をして買った時の状態を維持しよう!! 今回は釣り道具のメンテナンスの話です。 皆さんは釣り道具のメンテナンスを行っていますか? ...
  • 【インプレ】良く釣れるメタルジグ剣屋頑鉄JIGは小魚を食べる青物にオススメ 今回は,オフショアジギングで小さくて良く釣れるメタルジグを探している方に是非オススメしたい,剣屋から...
  • Φ45のナーセリーポットへ鉢増し後のクレイワー 2年生苗ブルーベリーのクレイワーが1年間でどう成長していったか記録しました 皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回は2019年に2年生苗として購入したブルーベリーの...
  • 【魚料理】ブリ(ワラサ・メジロ)を使って定番の刺身とブリしゃぶを作ってみた 今回は釣ってきたブリ(ワラサ・メジロ)を使って,定番の刺身としゃぶしゃぶを作りましたのでそのレシピを...
  • リールのオーバーホールに必須のアイテム!ベアリングリフレッシュセット 今回は,リールのオーバーホールをするのであれば必ず用意してほしいアイテム「」を紹介します。 ...

カテゴリー

最近の投稿

【ブルーベリー栽培】各品種の2020年成長記録をまとめました

皆さんこんにちは。 おんきちです。 約1ヶ月半という長い期間をかけて,庭でブルーベリーの鉢植え栽培して … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培】各品種の2020年成長記録をまとめました

【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ厳しい寒さが続いており,外で庭仕事をしたくない季節ではない … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 非常に厳しい寒波の襲来で,週間天気予報によると氷点下の日がまだ観測 … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 1月になってついに新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言が … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー栽培計画】1月の作業と管理について

皆さんこんにちは。 おんきちです。 新年が明けて1月になりましたね。 気温も下がり,当地では初雪が観測 … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培計画】1月の作業と管理について

【ブルーベリー栽培】サザンハイブッシュ系の冬が訪れ落葉して休眠を始めました

皆さんこんにちは。 おんきちです。 前回に引き続き12月25日にブルーベリーが休眠している様子を品種ご … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培】サザンハイブッシュ系の冬が訪れ落葉して休眠を始めました

コラム記事

2019年の釣り事情等・・・

便利でお得な支払い方法PayPayでビックカメラの買い物を4倍得する方法

ロッドやリールを買うなら今がお得!アウトドア専門店ナチュラムがセール開催中

ふるさと納税でおすすめするAmazonギフト券1万円分の申請方法

【釣り方・道具紹介】ライトジギングでタチウオを釣るためのコツとは?

コラムをもっと見る

Footer

最近の投稿

  • 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー栽培計画】1月の作業と管理について
  • 【ブルーベリー栽培】サザンハイブッシュ系の冬が訪れ落葉して休眠を始めました

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2019年12月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

カテゴリー

  • おすすめのお酒
  • ウタセマダイ
  • コラム
  • サイトについて
  • ジギング
  • ティップラン
  • バス釣り
  • 園芸
  • 天秤フカセ
  • 泳がせ釣り
  • 英語版(English ver.)
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 釣果情報
  • 釣行記
  • 魚料理

最近のコメント

  • 【インプレ】ライトジギングするならシマノ 16グラップラーBB 200HGでしょう に おんきち より
  • 【インプレ】ライトジギングするならシマノ 16グラップラーBB 200HGでしょう に 大野 より

Copyright © 2021 · chorakuraku.com Magazine Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン