• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

釣楽々

海水・淡水,ルアー・エサ問わず幅広く釣りを紹介します

  • ホーム
  • 釣行記
    • エサ釣り
    • ルアー釣り
    • 釣果情報
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 魚料理
    • おすすめのお酒
  • 園芸
  • コラム
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search

番組に紹介されたオフショアのロックフィッシュゲームは大物ばかりで魅力たっぷり!!

今回は,釣り番組「釣り百景」で2018年9月27日に放送された「薩摩硫黄島・魅惑のロックフィッシュ」の感想です。

 

目次

動画

釣り百景放送回のページはこちら

 

釣行データ

場所

  • 鹿児島県枕崎市
  • 枕崎港
  • 薩摩硫黄島

時期

  • 7~8月?
  • 初日:晴れ
  • 2日目:曇り

出演者

  • 阪本智子
  • 折本隆由

釣法

  • ロックフィッシュ

船宿

  • 栄真丸

 

釣果

初日

  • スジアラ
  • バラハタ

2日目

  • スジアラ
  • バラハタ
  • ユカタハタ
  • タマン

 

あらすじと感想

ロックフィッシュといえば特別な魚と思われる方もいるかもしれませんが,岩礁帯等に生息するカサゴやメバル,アイナメといった魚種の総称で,要は根魚のことです。

根魚釣りといえば,日本各地の漁港や消波ブロック,地磯等,根の荒い海底に住む魚を狙うことが出来る手軽な釣りの代表ですよね。

胴突き仕掛けやブラクリにアオイソメやオキアミ等の餌をつけて狙っている方も多いかと思います。

さらにここ10数年前くらいから,ジグヘッドやキャロライナリグにワームをつけて釣る,ライトな分野も現れてきたので,ルアーマンからも餌師からも愛される比較的馴染み深い釣りかもしれません。

細いラインに軽いロッドとリールを使って,尺メバルを狙うとなかなかの引きを味わうことが出来ますし,根ズレ等によるラインブレイクに冷や冷やしながら釣るスリリングなファイトになるかと思います。

さて,今回の釣り百景はそのライトなロックフィッシュという分野の中では,かなりの大物を狙うようです。

鹿児島県の離島にあるポイントまで船をチャーターし,ハタの仲間でスジアラという体長1m前後にもなる大型の魚が今回のターゲットでした。

 

今回のアングラーは,阪本智子さんと折本隆由さんのお二人。

阪本さんは釣り百景に良く出演する女性アングラーの1人で,釣りなら何でもやるマルチアングラーですね。

折本隆由という方は,あまり知りませんでしたがバスプロの経験を持ち,今はソルトウォーターゲームに精通する釣り人のようです。

 

OP

番組冒頭は,スジアラの紹介から始まります。近年注目され始めたターゲットとのナレーション。

ハタ系の魚種は割と知っているつもりでしたが,スジアラは正直全く知りませんでした。

阪本さんと折本さんが一緒に歩き,栄真丸に乗り込みそれぞれの意気込みを語っていました。

特に阪本さんは本格的なロックフィッシュは初めてのようで,折本さんに習いながら釣りをするようです。

なんと枕崎港から2時間かけて薩摩硫黄島まで船を走らせないと到着しない場所のようですね。

なんと栄真丸のホームページによると,1日チャーターする料金は16万円するみたいなので,気軽に出来る釣りではなさそうです。

これを本格的なロックフィッシュと言うにはハードルが高すぎるような…

 

釣行初日

大会初日は,天気は晴れで絶好の釣り日和。

水深24mで釣行開始。

釣り方は専用タックルに大きなジグヘッドとワームをセットし,軽くキャスト&フォール,着底してタダ巻きをしているだけのようですね。

釣り開始早々に阪本さんがヒットし,テンション高く巻いてくると,良型のバラハタをゲットしていました。

バラハタは釣った場所にもよると思いますが,シガテラ毒があるのであまり食用には向かない魚です。

釣り心地は良さそうなので,外道としては楽しませてくれそうですね。

 

その後に折本さんが解説しながら釣りをしていると,ヒット!!

しかし,追いアワセでフックオフ…まぁよくあることですよね。

追いアワセをするのはバスプロの経験者だったときの習性なのでしょう。

 

今度は阪本さんにヒットすると,さっきよりは小さいもののバラハタをゲットしていました。

時合が来たようで,阪本さんに連続ヒット!!

かなり活性が高いのかどんどんアタリがありますね。

今度はドラグもよく出て大物の様子。

上がってきたのは…本命のスジアラ!!

いきなり60cmくらいの大物が釣れていました。

番組としては幸先の良いスタートでしょうね(笑)

 

その横で折本さんは残念ながら時合を逃してしまい,ノーフィッシュの様子でした。

そうこうしているうちにまたまた阪本さんにヒットしており,サイズアップして5kg近くのスジアラを見事に釣り上げていました。

ここで釣行1日目終了。

あれ…折本さんは…!?

残念ながら釣り上げているシーンがなかったので,散々な結果だったのでしょう。

 

民宿で1日の疲れを癒やすとともに,釣ったばかりのスジアラを捌いて頂いたようで,刺身と炙り刺身を両方堪能していました。

ハタ系の魚は間違いなく美味しいので,大型のスジアラは特に美味しい魚種なのでしょう。

夏の釣行だと思うので,冬だったら絶対に鍋で食べたいですね。

 

それはともかく,幸先良く阪本さんが本命のスジアラを2本も釣り上げており,この時点で十分満足出来る釣果なんだと思います。

 

釣行2日目

釣行2日目は台風が接近している時期のようで,波が高くウネリもあり,午前中のみの釣行になったとのこと。

時間が限られる中で,またもや阪本さんにヒットし,初日のバラハタからサイズアップしていました。

初日からもう阪本さんの独走が止まらないようで,次はユカタハタを釣り上げていました。

どの魚も赤系の魚なので,見分けがつかないなぁと思っていたら,丁寧にも3魚種の違いについて説明のナレーションがありました。

さすが釣り未経験者にも分かりやすい番組構成の釣り百景ですね。

 

ここで折本さんに待望のヒットが…新魚種のアザハタをゲットしていました。

っと言っている間に阪本さんにヒット!!

かなり良いサイズの引きだと思ったら,本命のスジアラで5kgくらいの良型をゲットしていました。

折本さんが完全にへこんでいると,海も情けをかけたのかユカタハタを釣り上げていました。

その後は折本さんに流れが来たようでポイントを移動すると,バラハタをゲット。

最後に折本さんに強烈なアタリがあり,本命のスジアラかと思いきやタマンでした。

十分良いサイズなんですけど,微妙な反応でしたね(笑)

最後の締めはやっぱり阪本さんでした。

かなりのやり取りをして上がってきたのは,サイズアップしたバラハタでした。

 

そんなこんなで天気が悪くなってきたので,2日目の釣行が終了していました。

結局,最後まで折本さんは本命のスジアラを釣ることは出来ませんでしたが,見せ場は作れたのでこれはこれで良かったのかなぁと思います。

 

まとめ

ロックフィッシュと呼ばれる魚たちは,手軽な釣りとして有名ですが,オフショアから狙うと大物が釣れる可能性があり,ロマン溢れる釣りであることが良く分かりましたね。

しかも阪本さんのように女性が楽に扱えるようなライトタックルで60cmを超えるような大物を釣り上げることが出来ることに魅力を感じました。

とりあえず阪本さんのタックルを揃えれば十分なので,折本さんの使用する高価な釣具は必要なさそうですね(笑)

今回のスジアラ釣りは,場所といいチャーター料金の高さといい,決して手軽な釣りとは言えませんでしたので,一生に一度はやってみたい釣りのひとつという位置づけでしょうか。

こんな釣りは出来なくても,オフショアのロックフィッシュゲームは季節問わず年中釣りが楽しめるジャンルですので,普段陸っぱりからロックフィッシュを狙っているアングラーの皆さんは,この機会に是非ボートに乗って釣りをしてみてはいかがでしょうか?

 

使用した道具

タックル

阪本 智子

  • ロッド1:シマノ(SHIMANO) ロッド ロックフィッシュ ハードロッカー B72XH
  • リール1:シマノ リール ベイトリール 18 カルカッタコンクエスト 300 右

 

折本 隆由

  • ロッド1:シマノ(SHIMANO) ロッド ロックフィッシュ ハードロッカー B76H
  • リール1:シマノ リール 18 オシアコンクエストCT 300PG (右)
  • ロッド2:シマノ(SHIMANO) ロッド ロックフィッシュ ハードロッカー S83MH
  • リール2:シマノ (SHIMANO) スピニングリール 17 ツインパワーXD C5000XG
  • ロッド3:シマノ(SHIMANO) ロッド ロックフィッシュ ハードロッカー B72XH
  • リール3:シマノ リール ベイトリール 18 カルカッタコンクエスト 300 右

おすすめの釣り番組

もっとこの釣りが観たい,知りたい方におすすめしたい釣り番組は,釣り専門チャンネルの「釣りビジョン」です。

この番組は,磯釣りやブラックバス,ソルトウォーターゲーム,沖釣り,トラウト等ありとあらゆる釣りを幅広く紹介しています。

制作される新番組は,年間およそ700本と他の追随を許さない番組数で,日本で最も釣りに詳しくなれる番組です。

そんな釣り人なら是非ご覧になって欲しい「釣りビジョン」を視聴するためには,「スカパー!」へ加入する必要があります。

「釣りビジョン」の視聴料金は,基本料金390円+1200円(税抜き)です。

ちなみに,スカパー!へ加入した月の視聴料は0円ですので気軽に「釣りビジョン」を満喫出来ますね。

しかも,加入後2週間は約70チャンネルを視聴料無料で視聴することが出来ますので,「釣りビジョン」以外の番組も楽しむことだって出来ますよ。

「釣りビジョン」は1つの釣りジャンルだけでも十分視聴する価値がある番組だと思いますが,他の釣りを知る良い機会ですので是非その他のジャンルの釣りもご覧下さい。

スカパー!公式サイトはこちら

気に入ったらこの記事をシェアしてください

こちらの記事もおすすめです

  • 【動画感想】番組で紹介されたライトテンヤでタチウオが釣りたくなった!!
  • 【番組感想】テンビン仕掛けが最もタチウオの数釣りを楽しめる釣り方ですよね
  • 【番組感想】タイラバは初心者が釣りを始めるにはオススメの釣り方ですね
  • 【番組感想】エサ取り名人カワハギの釣り方を攻略して入れ食いに

2018年10月4日 By おんきち コメントを書く

Filed Under: 釣り動画 関連タグ:シマノ, 動画, 沖釣り, 海釣り, 釣り百景

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Footer

Copyright © 2025 · chorakuraku.com Navigation Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • エサ釣り
  • ルアー釣り
  • 釣果情報
  • 釣雑記
  • 道具紹介
  • おすすめのお酒
  • 園芸