今回はタチウオ狙いのオフショアジギングについて,必要な道具を準備しましたので紹介します。
目次
オフショアジギングとは?
釣法
オフショアジギングとは,船に乗って釣りをする沖釣りの一種で,メタルジグと呼ばれる鉛やタングステンでできたルアーを使って,海底からロッドをシャクリながら巻き上げてアピールし,フィッシュイーターを狙う釣りのことです。
主なターゲットは青物御三家(ブリ,カンパチ,ヒラマサ),サワラ,真鯛,ヒラメ,ハタ系(マハタ,キジハタ,クエ等),スズキ(シーバス),カサゴ,ホウボウ等…食べて美味しい高級魚ばかりです。
一方でオフショアジギングは,ポイントによっては200g以上のメタルジグを水深100m以上の深いところから巻き続けることに加え,青物の強烈な引きに耐えられるだけの頑丈なタックルを使用するため,道具が重くなってしまい,疲れやすい釣りでもあることから女性や子供にはあまりオススメ出来ない釣りでもあります。
そこで,150gまでの比較的軽いメタルジグを使い,水深も100mまでの浅いポイントで,イナダ(ハマチ)サイズまでの青物や,真鯛やスズキ,タチウオや根魚といった中小型魚を対象魚とし,軽くて扱いやすいタックルでジギングをすることをライトジギングと呼びます。
近年では釣り具メーカーによる道具の改良によって軽量化されたロッドやリールを使い,PEラインを細くすることで潮の影響を減らすことで,より軽いメタルジグを使用することが出来ますので,疲れにくいことや女性・子供でも楽しむことが出来ます。
年間を通して人気の釣り方ですが,私の地方では秋になるとタチウオジギングが盛んになり,数釣りが出来てタチウオの引きも楽しめ,釣れれば食卓が賑わうこと間違いありません。
必要な道具は?
事前に準備しておく主な道具はロッド,リール,メタルジグ,アシストフックの4点+小物類だけです。
必要な道具一式はこちらで紹介していますので,是非ご覧下さい。
今回は,タチウオを釣るために必要な道具としてメタルジグ,PEライン,アシストフック,テールフック,リーダー,ジグバッグを追加で購入しました。
タチウオジギングに必要な道具
メタルジグ
まずは,タチウオを釣るために最も重要なメタルジグです。
メタルジグの選び方の基準は重さと色に重点を置いて下さい。
特にメタルジグを選ぶ基準として,事前に釣り場のベイトフィッシュを調べておき,対象魚がエサとしている有効なメタルジグを購入することが非常に重要です。
さらに,海の透明度や潮の速さ,水深によって使用するメタルジグの重さとカラーを選択する必要があるので,準備するメタルジグは数種類にも及ぶため,様々な種類のメタルジグを試すのではなく良く釣れることが分かっているメタルジグでひと通りの種類を揃えていく必要があります。
タチウオ狙いで必ず揃えておきたい定番のカラーは,
- パープル
- シルバー
- ゼブラグロー
- ブルーピンク
- 赤金
- 緑金
この6種類ですね。
重さは,水深によっても異なりますので一概に言えませんが,私が良く行く海域の水深90mまでの潮流が速い場所では,120~200gまでのメタルジグを使用します。
ということで,タチウオ専用に設計されたメタルジグの「ダイワ 鏡牙ジグ ベーシック」を購入しました。
カラーは,あまり持っていなかったパープルとピンクパープルに加え,鉄板カラーの緑金にしました。
あと,「ダイワ 鏡牙ジグ セミロング」ですね。
基本的には,鏡牙ジグのベーシックで十分だと思いますが,隣にあったのでつい購入してしましました(笑)
メタルジグはこれで十分だと思います。
アシストフック
次にメタルジグにつけるアシストフックです。
アシストフックは,「カルティバ サーベルトリガー 4/0」にしました。
そして今回は,針だけを買ってきたのでアシストフックを自作しました。
自作するためにはフックだけでなく,アシストライン,溶接リング,スプリットリング,熱収縮チューブ,セキ糸,瞬間接着剤といった消耗品の準備をします。
また,ボビンポルダー,ニードル,バイスが必要になるため,初期投資は数千円必要になります。
それだけの初期投資をした上で労力までかかる割には,特に安く作れるわけでもないので,結局買った方が安いですが,タチウオ用のアシストフックは売れないのか取り扱っていなかったので,自作することにしました。
やっぱりアシストフックは買ったほうが安いので,もし購入するなら「ダイワ 鏡牙フックSS ツインアシスト」をオススメしますよ。
テールフックとリーダー
次にテールフックとリーダーの先に30cm程つける先糸です。
テールフックは,「ヴァンフック サーベルフッカー」で,先糸は,「がまかつ ファイティングリーダー」です。
タチウオは,歯が鋭いためラインブレイクの恐れがあります。
そこで,対策として,切られにくいラインとフックのシステムを作る必要があります。
フロントフックには,どうしてもメタルジグのバランスが崩れてしまいますので,先程紹介したアシストフックを使用し,テールフックには,4本針のサーベルフッカーを使用し,スイベルでメタルジグと連結することでラインブレイクを防ぎます。
また,ラインとして,道糸+リーダー+切られにくい先糸とすることで,細いPEラインとリーダーを使用することが出来るので,メタルジグの軽量化に繋がるためファイティングリーダーを使用することにしました。
その他必要なもの
特にタチウオジギングには必要ありませんが,PEラインの劣化と収納道具が足りなくなりましたので,追加で購入しました。
PEライン
交換用のPEラインです。
そろそろオフショアジギングリールのメインで使用してきた「ダイワ 15ソルティガ15」のラインが劣化からライン強度が低くなっていることが分かったので,新品のラインに巻き換えることにしました。
選んだPEラインは,「よつあみ Gソウル スーパージグマン X4 200m 2号」です。
これを選んだ理由は,正直に言って節約のためです。
本来ならジギングの鉄板ラインである「よつあみ Gソウル スーパージグマン X8 200m 2号」の方が強度的に優れていますが金額差が大きかったので,たくさん釣り道具を購入したので泣く泣くこちらにしました。
これでラインが原因で大物を逃したらきっと後悔するでしょうね。
皆さんは,間違いなく「Gソウル スーパージグマン X8」を選ぶことをオススメしますよ。
また,自宅で巻き替えるために,「第一精工 高速リサイクラー2.0」を持っておくといつでもラインの巻き替えが出来て便利ですよ。
ジグバッグ
最後にジグバッグです。
メタルジグをさらに追加しましたので,新しくジグバッグを購入する必要が出来ました。
こうやって次々と道具が増えていきますよね(笑)
ということで安くなっていた「MEIHO リバーシブル165」を購入しました。
安かったから購入したのですが,意外としっかりとしていて,メタルジグが14本も入るため,かなりお得なジグバッグということが分かりました。
セミロングジグから,タングステン製の小型メタルジグまで綺麗に収納出来ました。
また,リバーシブルという名称のとおり裏側も使用出来ます。
つまり,メタルジグを14個も収納出来る能力があるので,増えてきたメタルジグの整理整頓にかなり貢献してくれました。
収納道具で有名なMEIHOですが,いい買い物となりましたね。
まとめ
いかがでしたか?
オフショアジギングでも,今回はタチウオジギングに特化した釣り道具を中心に紹介しました。
これらの道具でタチウオの釣果が上がれば私は大満足です。
皆さんも道具や釣り方を参考にして頑張ってタチウオを釣りましょう!!
コメントを残す