• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • 釣行記
    • エサ釣り
    • ルアー釣り
    • 釣果情報
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 魚料理
    • おすすめのお酒
  • 園芸
  • コラム
  • サイトについて
  • お問い合わせ

釣楽々

海水・淡水,ルアー・エサ問わず幅広く釣りを紹介します

  • エサ釣り
  • ルアー釣り
  • 釣果情報
  • 釣雑記
  • 道具紹介
  • おすすめのお酒
  • 園芸
現在の場所:ホーム / コラム / 2019年の釣り事情等・・・

2019年の釣り事情等・・・

2019年12月4日 By おんきち コメントを書く

気に入ったらこの記事をシェアしてください

皆さんお久しぶりです!!

2019年もあと1ヶ月ということで,少し早いですが今年の総括をしておこうと思います。

目次

  • 1 釣行回数
  • 2 釣行記
    • 2.1 4月のアジ釣り(乗合船)
    • 2.2 5月のブラックバス釣り
    • 2.3 9月のブラックバス釣り
    • 2.4 まとめ
  • 3 家でのイメージトレーニング方法

釣行回数

今年の釣行回数ですが,4月に1回,5月に1回,9月に1回・・・合計なんと3回でした!!!!

過去10年間でぶっちぎりの最低記録です。

どうしてこうなったのやら。

まぁ今年は仕事環境の変化や家庭の事情が色々とあったりしたのは事実ですが,何よりも釣りへ行きたいという気持ちがなぜか全く湧きませんでしたね。

というわけで数少ない貴重な,釣行記について少しだけ紹介しようと思います。

釣行記

4月のアジ釣り(乗合船)

4月6日に乗合船でアジ釣りへ行きました。

結果は・・・

アジ3匹!!!!

見事に惨敗でしたね。

それでも帰って刺し身にしましたよ。

数は少ないものの,美味しくいただきました。

来年こそは大漁となることを祈ってます。

5月のブラックバス釣り

5月13日は琵琶湖へブラックバス釣りへ行きました。

近年の琵琶湖では良い思い出ばかりなので,今年はどうかなぁと思っていましたが・・・

48cmと37cmのブラックバス2匹で終了。

釣れたのは,ヤマセンコー4インチのノーシンカーです。

この日も満足いかない釣行でしたね。

9月のブラックバス釣り

9月5日にリベンジとして琵琶湖へブラックバス釣りへ行きました。

5月の釣果を上回りたいと思って意気込んだものの・・・

まさかのボウズ!!!

というわけで写真はありません・・・

まとめ

えっ・・・振り返ってみたら今年の釣行ってこれだけ!?

実は行こうとした日に限って台風が何度も直撃して釣りへ行けなかったりしたので,本当はもっと釣行回数は多かったはずなのですが,運悪く今年はいまのところ3回になってしまいました。

年末までの週末は結構予定が詰まっているので,行けてもあと1回くらいかなぁ・・・

家でのイメージトレーニング方法

釣行回数は圧倒的に少ない2019年でしたが,イメージトレーニングだけはばっちりですよ。

なぜなら,

Amazonで4,980円という値段で購入した,fire tv stickです。

なんとテレビのHDMIに差し込むだけで,AbemaTVとYoutubeが大画面で見れちゃうんですよ。

というわけで,家ではAbemaTVの釣りチャンネルでイメージトレーニングをしているので釣れるイメージはしっかりと出来ているんです!!

あとは釣りへ行くだけ・・・

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属

Amazon楽天市場Yahoo

Amazonの情報を掲載しています
気に入ったらこの記事をシェアしてください

こちらの記事もおすすめです

  • 【釣行記】レンタルボートでアジが入れ食い&爆釣!!
  • 【動画】レンタルボートでアジが入れ食い350匹以上釣れた!!
  • 【釣雑記】魚の締め方について科学的に考察する
  • 【釣雑記】こんなに高いの?1回の釣りにかかる釣行費用を計算してみた

Filed Under: コラム 関連タグ:アジ, ブラックバス, 釣行記

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

釣楽々の公式アカウントをフォローする

釣楽々の人気記事

  • 誰でも出来るブリ(ワラサ・メジロ)の簡単な捌き方を教えます(刺身編) 今回は釣ったブリ(ワラサ・メジロ)を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 ブリ(...
  • ゴメクサス製パワーハンドルノブの交換方法と回転性能の改善方法 今回は,ゴメクサスのパワーハンドルノブを分解して回転性能の向上に成功しましたので,その方法について紹...
  • 誰でも出来る天然真鯛の簡単な捌き方を教えます(刺身編) 今回は釣った天然真鯛を使って刺身用に柵取りまでの捌き方を紹介します。 真鯛の代表的な料理と...
  • リールのオーバーホールに必須のアイテム!ベアリングリフレッシュセット 今回は,リールのオーバーホールをするのであれば必ず用意してほしいアイテム「」を紹介します。 ...
  • 誰でも出来るタチウオの簡単な捌き方を教えます 今回は釣ったタチウオを使って柵取りと保存用の捌き方を紹介します。 タチウオの代表的な料理と...
  • 【釣雑記】リールのメンテナンス(オーバーホール)をして買った時の状態を維持しよう!! 今回は釣り道具のメンテナンスの話です。 皆さんは釣り道具のメンテナンスを行っていますか? ...
  • 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します 皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ厳しい寒さが続いており,外で庭仕事をしたくない季節では...
  • 2年生苗ブルーベリーのタイタンが1年間でどう成長していったか記録しました 皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回は2019年に2年生苗として購入したブルーベリーのタイタン...
  • Φ45のナーセリーポットへ鉢増し後のクレイワー 2年生苗ブルーベリーのクレイワーが1年間でどう成長していったか記録しました 皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回は2019年に2年生苗として購入したブルーベリーの...
  • 【インプレ】良く釣れるメタルジグ剣屋頑鉄JIGは小魚を食べる青物にオススメ 今回は,オフショアジギングで小さくて良く釣れるメタルジグを探している方に是非オススメしたい,剣屋から...

カテゴリー

最近の投稿

【ブルーベリー栽培】各品種の2020年成長記録をまとめました

皆さんこんにちは。 おんきちです。 約1ヶ月半という長い期間をかけて,庭でブルーベリーの鉢植え栽培して … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培】各品種の2020年成長記録をまとめました

【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた

皆さんこんにちは。 おんきちです。 今回はブルーベリー栽培に関する雑談です。 2021年の栽培に向けた … 続きを読む about 【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた

【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について

皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ最高気温が10℃未満の厳しい寒さが続いていますが,当地では … 続きを読む about 【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について

【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 まだまだ厳しい寒さが続いており,外で庭仕事をしたくない季節ではない … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 非常に厳しい寒波の襲来で,週間天気予報によると氷点下の日がまだ観測 … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します

【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

皆さんこんにちは。 おんきちです。 1月になってついに新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言が … 続きを読む about 【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

コラム記事

2019年の釣り事情等・・・

便利でお得な支払い方法PayPayでビックカメラの買い物を4倍得する方法

ロッドやリールを買うなら今がお得!アウトドア専門店ナチュラムがセール開催中

ふるさと納税でおすすめするAmazonギフト券1万円分の申請方法

【釣り方・道具紹介】ライトジギングでタチウオを釣るためのコツとは?

コラムをもっと見る

Footer

最近の投稿

  • 【ブルーベリー雑談】2021年のブルーベリー栽培における収穫量を予想してみた
  • 【ブルーベリー栽培計画】2021年の施肥計画について
  • 【ブルーベリー作業】12月にサザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー作業】12月にノーザンハイブッシュ系を剪定したときの様子を紹介します
  • 【ブルーベリー作業】12月にラビットアイ系を剪定したときの様子を紹介します

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2019年12月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

カテゴリー

  • おすすめのお酒
  • ウタセマダイ
  • コラム
  • サイトについて
  • ジギング
  • ティップラン
  • バス釣り
  • 園芸
  • 天秤フカセ
  • 泳がせ釣り
  • 英語版(English ver.)
  • 釣り動画
  • 釣り道具
  • 釣果情報
  • 釣行記
  • 魚料理

最近のコメント

  • 【インプレ】ライトジギングするならシマノ 16グラップラーBB 200HGでしょう に おんきち より
  • 【インプレ】ライトジギングするならシマノ 16グラップラーBB 200HGでしょう に 大野 より

Copyright © 2021 · chorakuraku.com Magazine Pro On Genesis Framework · WordPress · ログイン