今回は2018年10月19日に乗合船でウタセマダイ釣りに行きましたのでその時の釣行記を紹介します。 ウタセマダイとは? 釣法 例年10月~12月に行われる真鯛をメインターゲットとした「エビで鯛を釣る」伝統的な釣法です。活きたウタセエビをコマセ・挿し餌に使い,真鯛を釣るというシンプルな釣法ながら簡単に魚が釣れるため,私が気に入っている釣法の一つです。 ただし,個人では活きたウタセエビを入手することが困難なため,基本的に乗合船での釣行となります。 最近の釣果情報をチェックしたところ,真鯛や青物が釣れに釣れており,60Lのクーラーボックスがいっぱいになっている釣果が続いて … [もっと読む...] about 【釣行記】ウタセマダイ釣りは絶え間ないアタリで真鯛とチダイが爆釣!!
ウタセマダイ
ウタセマダイ釣行動画
YouTube投稿動画 管理者おんきちは、YouTubeチャンネルを所有しております。 釣行記をまとめたものを動画として投稿しておりますので、紹介します。 釣行記 このときの釣行記はこちらです。 https://chorakuraku.com/2017/11/18/utase-madai/ この日の釣果 ワラサ 3本 ハマチ 1本 マダイ 1枚(リリースサイズ数枚) マアジ 1匹 釣果を伸ばすポイント ウタセマダイで釣果を伸ばすポイント ウタセエビは丁寧に針につける … [もっと読む...] about ウタセマダイ釣行動画
2017年11月4日のウタセマダイ釣行でブリ(ワラサ・メジロ)が爆釣3連発!!
今回の釣行記は2017年11月4日に行ったウタセマダイ釣りの乗合船です。 ウタセマダイとは? 釣法 例年10月~12月に行われる真鯛をメインターゲットとした「エビで鯛を釣る」伝統的な釣法です。活きたウタセエビをコマセ・挿し餌に使い,真鯛を釣るというシンプルな釣法ながら簡単に魚が釣れるため,私が気に入っている釣法の一つです。 ただし,個人では活きたウタセエビを入手することが困難なため,基本的に乗合船での釣行となります。 釣り道具 ロッド:一般的な真鯛用ロッドで問題ありません。一般的にはオモリ負荷30号で3m前後,5:5の調子の船竿が良いとされています … [もっと読む...] about 2017年11月4日のウタセマダイ釣行でブリ(ワラサ・メジロ)が爆釣3連発!!
最近のコメント